最終更新日:2023.3.1(新型コロナウイルス対応)
お知らせ
- 現在、申請者数が急増しているため、弊社に書類が到着してからセンターへの出頭まで3〜4週間前後掛かる見込みです。出発日に間に合うかどうかの保証は出来かねますのでご注意ください。
- 2020年8月より申請書のオンライン作成が義務付けられております。申請書をご自身で作成する際は中国ビザセンターのサイトより進んでください。弊社での作成代行を希望される方は質問書にご記入ください。+2,000円で作成代行いたします。
- 2021年2月8日より中国ビザセンターでは申請者の指紋採取制度が開始されております。申請に当たっては原則的にセンター窓口への出頭が必要です。弊社では東京のビザセンター申請については付き添いから受領までのサービスを行っております。センターの営業日は月〜木です。
- 指紋採取免除の方は下記の通りです(参照:中国ビザセンター案内 )
(1)14歳未満または70歳以上の方
(2)両手の指がすべて欠損している又は機械による認識ができない方
(3)5年以内に同じパスポートで東京の中国ビザセンターに指紋登録をされている方
ビザ(査証)
中国ビザ申請時の注意点まとめ
理由書の提出が必要なケース
- 2015年1月1日以降のパスポートで申請する際に旧パスポートを提出できない場合(紛失または2015年1月1日以降に初めてパスポートを取得)
- 現在のパスポートとひとつ前のパスポートの間が4年以上空いている場合
- 2020年のコロナ感染拡大後に中国査証を取得した上で中国に渡航しなかった場合
- 中国滞在中に現地取得した「停留」または「延長」シールがパスポートに貼られている場合
こちらから該当する理由書を印刷の上、提出してください。
誓約書の提出が必要なケース
損傷(濡れた跡、ホチキスで開けた穴が多数ある、目立つ汚れ等)があるパスポートで申請する場合はビザセンター指定の誓約書の提出が必要です。
こちらから誓約書を印刷の上、提出してください。
パスポートにトルコ、イラン、パキスタンなどの渡航スタンプがある場合
査証審査に通常より時間が掛かる場合がございます。
申請者の親が中国籍または元中国籍の場合
こちらをご覧ください。
料金と所要日数
査証タイプ | 有効期間 | 滞在期間 | 旅券残存日数 | 取得日数*1*2 | 料金*3 |
---|---|---|---|---|---|
シングル | 3ヶ月 | 90日以内 (ZとSは入国30日以内に現地で居留証に切替え) | 6ヶ月以上 | 普通申請 (4営業日+1日) | ¥14,500 |
準急申請 (4営業日) | ¥17,500 | ||||
加急申請 (3営業日) | ¥23,500 | ||||
ダブル | 3・6ヶ月 | 90日以内 | 9ヶ月以上 | 普通申請 (4営業日+1日) | ¥17,500 |
準急申請 (4営業日) | ¥20,500 | ||||
加急申請 (3営業日) | ¥26,500 |
*2 Zビザ及びZと同時申請のSは普通申請のみ
*3 18歳未満は+1,000円、一般の外国籍は+2,000円になります。アメリカ・カナダ・ブラジル・アルゼンチン国籍のかたは別途お問い合わせ下さい。
業務(M)就労(Z)
申請に必要な書類
- パスポート(原本)
・未使用査証欄が2頁以上あること
・ひとつ前の旧パスポートもあれば併せて提出 - 中華人民共和国査証申請書
こちらから申請者ご自身でオンライン作成してください(申請書完成からの有効期間は1ヶ月です)またはこちらから質問書を印刷の上でご記入ください。弊社にて作成代行いたします(+2,000円) - 証明用カラー写真(1)
・縦4.8cmx横3.3cmまたは縦4.5cmx横3.5cm
・背景は白で無背景
・申請6ヵ月以内に撮影したカラー証明写真
・顔の大きさは3cm前後
※背景は白で無背景
※眉毛と額が髪で隠れていないこと - 中国企業からの招聘状
・英文不可
・要社印とサイン
・PDFを印刷(カラーまたは白黒)したものを提出してください(印影がはっきり見えること) - 外国人工作許可通知 (Zビザ申請時のみ提出)
・中英文両方をPDFまたはカラー印刷したもの
・この書類があっても邀请函(PU)がなければZビザは取得できません - 在留カードの両面コピー(外国籍のみ提出)
就労家族(S1)
申請に必要な書類
- パスポート(原本)
・未使用査証欄が2頁以上あること
・ひとつ前の旧パスポートもあれば併せて提出 - 中華人民共和国査証申請書
こちらから申請者ご自身でオンライン作成してください(申請書完成からの有効期間は1ヶ月です)またはこちらから質問書を印刷の上でご記入ください。弊社にて作成代行いたします(+2,000円) - 証明用カラー写真(1)
・縦4.8cmx横3.3cmまたは縦4.5cmx横3.5cm
・背景は白で無背景
・申請6ヵ月以内に撮影したカラー証明写真
・顔の大きさは3cm前後
※背景は白で無背景
※眉毛と額が髪で隠れていないこと - 戸籍謄本(原本)
就労者との関係が証明できるもの - 就労者からの下記書類
・招聘状(招聘者の署名必須です)
・パスポートデータ面コピー
・就労(Z)査証コピー
・居留証コピー(Sビザ申請者の出発日から数えて6ヶ月以上の残存が必要。6ヶ月を切る場合は会社から「就労者の居留証を更新させる」旨を明記した保証書が別途必要です)
親族訪問(Q2)
申請に必要な書類
- パスポート(原本)
・未使用査証欄が2頁以上あること
・ひとつ前の旧パスポートもあれば併せて提出 - 中華人民共和国査証申請書
こちらから申請者ご自身でオンライン作成してください(申請書完成からの有効期間は1ヶ月です)またはこちらから質問書を印刷の上でご記入ください。弊社にて作成代行いたします(+2,000円) - 証明用カラー写真(1)
・縦4.8cmx横3.3cmまたは縦4.5cmx横3.5cm
・背景は白で無背景
・申請6ヵ月以内に撮影したカラー証明写真
・顔の大きさは3cm前後
※背景は白で無背景
※眉毛と額が髪で隠れていないこと - 現地招聘者との関係を証明する書類として下記書類すべて
・現地在住の中国籍親族からの中国語招聘状(PDF/FAX可)
・招聘状を作成した親族の居民身分証(両面コピー)
・中国人親族との血縁が表記されている公的な書類(例:戸籍謄本)
※さらなる追加書類が必要になる場合がございます - 在留カードの両面コピー(外国籍のみ提出)
注意事項
※料金は大使館実費+ビザセンター手数料+弊社手数料の総額です。
※「ビザ(査証)申請代行」はビザの発給や取得所要日数を確約するものではありません。あくまでもビザ申請を円滑に運ぶべく、申請書類のチェック・代理申請を行います。ビザ発給は、各国の大使館の判断となります。また、万一ビザの取得ができなかった場合でもお支払い済の代金のご返金はできませんのでご理解・ご了承の程お願い致します。
※取得日数は、お客様のパスポートが弊社に到着した日から、弊社からお客様にパスポートを返送出来る日までの計算です。お客様から弊社までの郵送日数、弊社からお客様までの郵送日数、弊社及び大使館の休日は含まれておりません。