ビザ(査証)
・eビザで発給されます。パスポートにシールのビザは貼られません。
・提出書類の英訳が必要で弊社が代行作成する場合は別途料金にて承ります。
Visitor(Stream 600)観光|短期留学|訪問|商用
査証が必要な国籍のかた
査証有効期間:領事判断(最長1年)
滞在可能日数:入国から3ヶ月
※オーストラリア入国にあたって、事前取得が必要な国籍のかた用のビザになります。
例)中国・ベトナム・ミャンマー・アフリカ全般・中東全般など
※過去にETA,e-Visitorの申請を拒否されたかた、犯罪歴のあるかたの申請は受付できませんのでご了承ください。
※75歳以上のかたが申請される場合は申請局での受付後に指定病院(Panel Doctor)での健康診断が必要となります。
※台湾のパスポートをお持ちのかたでPersonal ID がパスポート個人情報頁に記載されている場合はETA取得での渡航となります。
取得日数と料金
約4-8週間:¥29,000
申請に必要な書類
大使館提出書類は状況により「原本」記載のものもデータ(PDF)提出可能な場合もございます。
下記の必要書類リストは必要書類の概要です。申請を希望されるお客様はまずはお問い合わせください。各書類についての詳細をお知らせいたします。
- パスポート(コピー)
※個人情報頁と未使用査証欄も含むすべての頁コピー
※滞在期間中有効なもの
※未使用査証欄1頁以上 - カラー証明写真
4.5×3.5センチ - 在留カード(両面コピー)
日本帰国までの残存期間が必要 - e600申請用質問書
申請用紙作成用の質問書です。申請用紙ダウンロードからプリントアウトしてご記入ください - 委任状
・申請用紙ダウンロードからForm 956Aをプリントアウトしてご記入ください
・6ページ目の#29 Your Signature 欄にパスポートと同じサインを記入。それ以外は記入不要
・申請者が18歳未満の場合は両親のいずれかがSignature欄にパスポートと同じサインをしてください - 渡航証明
<共通>
・英文日程表
※事前にホテルや航空券の予約書を取得する必要はありません
<商用目的>
・日本サイドの英文推薦状(原本)
・オーストラリアサイドの英文招聘状 (PDF可) - 資金証明
英文銀行残高証明書(原本) - 身分証明
申請者の身元を証明する書類
例)会社員:在職証明書(原本)
例)学生:在学証明書(原本)
例)自営業:会社の登記簿謄本、営業許可など(原本) - 家族関係の証明
・戸籍謄本(家族が日本籍)住民票(家族が外国籍)結婚証明など
・同居家族のパスポートコピー
※観光目的のかたのみ必要
※お客様の状況(就業内容、渡航目的、年齢など)により、上記以外に追加書類が発生する場合がございます。
Visitor(Stream 600)観光|短期留学|訪問|商用
無査証渡航が可能な国籍のかた
査証有効期間:領事判断(最長1年)
滞在可能日数:入国から3ヶ月
※日本籍を含む査証免除の国籍のかたが申請可能です。
※過去にETA,e-Visitorの申請を拒否されたかた、犯罪歴のあるかたの申請は受付できませんのでご了承ください。
※75歳以上のかたが申請される場合は申請局での受付後に指定病院(Panel Doctor)での健康診断が必要となります。
取得日数と料金
約2-4週間:¥29,000
申請に必要な書類
大使館提出書類は状況により「原本」記載のものもデータ(PDF)提出可能な場合もございます。
下記の必要書類リストは必要書類の概要です。申請を希望されるお客様はまずはお問い合わせください。各書類についての詳細をお知らせいたします。
- パスポート(コピー)
※個人情報頁と未使用査証欄も含むすべての頁コピー
※滞在期間中有効なもの
※未使用査証欄1頁以上 - カラー証明写真
4.5×3.5センチ - 在留カード(両面コピー)
日本帰国までの残存期間が必要 - e600申請用質問書
申請用紙作成用の質問書です。申請用紙ダウンロードからプリントアウトしてご記入ください - 委任状
・申請用紙ダウンロードからForm 956Aをプリントアウトしてご記入ください
・6ページ目の#29 Your Signature 欄にパスポートと同じサインを記入。それ以外は記入不要
・申請者が18歳未満の場合は両親のいずれかがSignature欄にパスポートと同じサインをしてください
※お客様の状況(就業内容、渡航目的、年齢など)により、上記以外に追加書類が発生する場合がございます。
ETA(601)観光|短期留学|訪問|商用
査証有効期間:領事判断(最長1年)
滞在可能日数:入国から3ヶ月
※日本・韓国・香港・ブルネイ・マレーシア・シンガポール・アメリカ・カナダ国籍のかたが申請可能です。
※過去にETA,e-Visitorの申請を拒否されたかた、犯罪歴のあるかたの申請は受付できませんのでご了承ください。
取得日数と料金
4営業日:¥7,000
※料金にはオンライン入力、申請書類チェック、ビザ実費支払いを含みます。
申請に必要な書類
全ての書類がコピーで提出可能です。
下記の必要書類リストは必要書類の概要です。申請を希望されるお客様はまずはお問い合わせください。各書類についての詳細をお知らせいたします。
- パスポート(コピー)
※個人情報頁と未使用査証欄も含むすべての頁コピー
※滞在期間中有効なもの
※未使用査証欄1頁以上 - ETA(601)申請用質問書
申請用紙作成用の質問書です。申請用紙ダウンロードからプリントアウトしてご記入ください
※お客様の状況(就業内容、渡航目的、年齢など)により、上記以外に追加書類が発生する場合がございます。
ETA(台湾旅券用)観光|短期留学|訪問|商用
査証有効期間:領事判断(最長1年)
滞在可能日数:入国から3ヶ月
※台湾旅券の個人情報面にPersonal IDが記載されているかたのみ申請可能です。
※過去にETA,e-Visitorの申請を拒否されたかた、犯罪歴のあるかたの申請は受付できませんのでご了承ください。
※75歳以上のかたが申請される場合は申請局での受付後に指定病院(Panel Doctor)での健康診断が必要となります。
取得日数と料金
約7日間:¥6,000
申請に必要な書類
全ての書類がコピーで提出可能です。
下記の必要書類リストは必要書類の概要です。申請を希望されるお客様はまずはお問い合わせください。各書類についての詳細をお知らせいたします。
- パスポート(カラーコピー)
個人情報頁とサイン頁のコピー - 在留カード(両面コピー)
日本帰国までの残存期間が必要 - 台湾籍ETA申請用質問書
申請用紙作成用の質問書です。申請用紙ダウンロードからプリントアウトしてご記入ください - 委任状
・申請用紙ダウンロードからForm 956Aをプリントアウトしてご記入ください
・6ページ目の#29 Your Signature 欄にパスポートと同じサインを記入。それ以外は記入不要
・申請者が18歳未満の場合は両親のいずれかがSignature欄にパスポートと同じサインをしてください
※お客様の状況(就業内容、渡航目的、年齢など)により、上記以外に追加書類が発生する場合がございます。
e-Visitor(Stream 651)観光|短期留学|訪問|商用
アイスランド・アイルランド・アンドラ・イギリス・イタリア・エストニア・オーストラリア・オランダ・キプロス・ギリシャ・クロアチア・サンマリノ・スイス・スウェーデン・スロバキア・スペイン・スロベニア・チェコ・デンマーク・ドイツ・ノルウェー・バチカン市国・ハンガリー・フィンランド・フランス・ブルガリア・ベルギー・ポルトガル・ポーランド・マルタ・モナコ・ラトビア・リトアニア・リヒテンシュタイン・ルクセンブルク・ルーマニア
査証有効期間:領事判断(最長1年)
滞在可能日数:入国から3ヶ月
※過去にETA,e-Visitorの申請を拒否されたかた、犯罪歴のあるかたの申請は受付できませんのでご了承ください。
※75歳以上のかたが申請される場合は申請局での受付後に指定病院(Panel Doctor)での健康診断が必要となります。
※審査状況により発給まで5日以上掛かる場合がございます。2週間は余裕を持ってご依頼ください。
取得日数と料金
約5日間:¥6,000
申請に必要な書類
全ての書類がコピーで提出可能です。
下記の必要書類リストは必要書類の概要です。申請を希望されるお客様はまずはお問い合わせください。各書類についての詳細をお知らせいたします。
- パスポート(コピー)
個人情報頁とサイン頁のコピー - 在留カード(両面コピー)
日本帰国までの残存期間が必要 - e-Visitor(Stream 651)申請用質問書”] 申請用紙作成用の質問書です。申請用紙ダウンロードからプリントアウトしてご記入ください
- 委任状
・申請用紙ダウンロードからForm 956Aをプリントアウトしてご記入ください
・6ページ目の#29 Your Signature 欄にパスポートと同じサインを記入。それ以外は記入不要
・申請者が18歳未満の場合は両親のいずれかがSignature欄にパスポートと同じサインをしてください
※お客様の状況(就業内容、渡航目的、年齢など)により、上記以外に追加書類が発生する場合がございます。
Temporary Work (Stream 400) 短期就労
Temporary Activity (Stream 408) 競技大会参加
査証有効期間/滞在可能日数:領事判断(最長1年)
※過去にETA,e-Visitorの申請を拒否されたかた、犯罪歴のあるかたの申請は受付できませんのでご了承ください。
※75歳以上のかたが申請される場合は申請局での受付後に指定病院(Panel Doctor)での健康診断が必要となります。
取得日数と料金
約2-4週間:¥42,000
申請に必要な書類
全ての書類がコピーで提出可能です。
下記の必要書類リストは必要書類の概要です。申請を希望されるお客様はまずはお問い合わせください。各書類についての詳細をお知らせいたします。
- パスポート(コピー)
個人情報頁とサイン頁のコピー - 在留カード(両面コピー)
日本帰国までの残存期間が必要 - 居民身分証(両面コピー)
中国籍でお持ちのかたのみ - e-400/408申請用質問書
申請用紙作成用の質問書です。申請用紙ダウンロードからプリントアウトしてご記入ください - 委任状
・申請用紙ダウンロードからForm 956Aをプリントアウトしてご記入ください
・6ページ目の#29 Your Signature 欄にパスポートと同じサインを記入。それ以外は記入不要
・申請者が18歳未満の場合は両親のいずれかがSignature欄にパスポートと同じサインをしてください - 渡航内容に応じた追加書類
<短期就労のかた>
・日本企業からの英文在職証明書または英文推薦状
・現地企業からの英文招聘状
・英文銀行残高証明書
所属機関が渡航費を保証する場合は推薦状に説明を明記してください
・資格証明の英文書類(渡航目的を裏付ける書類)
英文学位証など
<競技大会参加のかた>
・所属団体からの英文推薦状
・現地大会開催団体からの招聘状 - 旅行保険
滞在期間をカバーする内容で英語表記のもの
※お客様の状況(就業内容、渡航目的、年齢など)により、上記以外に追加書類が発生する場合がございます。
Student(Stream 500)学生
査証有効期間/滞在可能日数:領事判断
※3ヶ月以上の留学が対象です。授業開始の4ヶ月前から申請可能です。
※過去にETA,e-Visitorの申請を拒否されたかた、犯罪歴のあるかたの申請は受付できませんのでご了承ください。
※75歳以上のかたが申請される場合は申請局での受付後に指定病院(Panel Doctor)での健康診断が必要となります。
取得日数と料金
約3-4週間:¥67,000
※料金にはオンライン入力、申請書類チェック、ビザ実費支払いを含みます。
申請に必要な書類
全ての書類がコピーで提出可能です。
下記の必要書類リストは必要書類の概要です。申請を希望されるお客様はまずはお問い合わせください。各書類についての詳細をお知らせいたします。
- パスポート(コピー)
※個人情報頁のコピー
※滞在期間中有効なもの
※未使用査証欄1頁以上 - 在留カード(両面コピー)
日本帰国までの残存期間が必要 - 居民身分証(両面コピー)
中国籍でお持ちのかたのみ - e-500申請用質問書
申請用紙作成用の質問書です。申請用紙ダウンロードからプリントアウトしてご記入ください - 委任状
・申請用紙ダウンロードからForm 956Aをプリントアウトしてご記入ください
・6ページ目の#29 Your Signature 欄にパスポートと同じサインを記入。それ以外は記入不要
・申請者が18歳未満の場合は両親のいずれかがSignature欄にパスポートと同じサインをしてください - 渡航内容に応じた追加書類
・CoE(Confirmation of Enrolment/入学許可証)
・OSHC(Overseas Student Health Cover/海外留学生健康保険)
CoEに保険番号が記載されていればOSHCは省略可 - 英文レター
現地学校を選んだ理由や卒業後の進路を説明したもの(本文タイプ入力、サイン申請者直筆)英文での作成が難しい場合は日本語で弊社に提出いただければ有料で英訳します
※お客様の状況(就業内容、渡航目的、年齢など)により、上記以外に追加書類が発生する場合がございます。
Working Holiday(Stream 417)ワーキングホリデー
査証有効期間/滞在可能日数:領事判断(最長1年)
※日本、韓国、台湾、カナダなど全19ヶ国の18歳~30歳のかたが申請可能です。
※過去にETA,e-Visitorの申請を拒否されたかた、犯罪歴のあるかたの申請は受付できませんのでご了承ください。
取得日数と料金
約2-4週間:¥56,000
※料金にはオンライン入力、申請書類チェック、ビザ実費支払いを含みます。
申請に必要な書類
全ての書類がコピーで提出可能です。
下記の必要書類リストは必要書類の概要です。申請を希望されるお客様はまずはお問い合わせください。各書類についての詳細をお知らせいたします。
- パスポート(コピー)
※個人情報頁のコピー
※滞在期間中有効なもの
※未使用査証欄1頁以上 - 在留カード(両面コピー)
日本帰国までの残存期間が必要 - e-417申請用質問書
申請用紙作成用の質問書です。申請用紙ダウンロードからプリントアウトしてご記入ください - 委任状
・申請用紙ダウンロードからForm 956Aをプリントアウトしてご記入ください
・6ページ目の#29 Your Signature 欄にパスポートと同じサインを記入。それ以外は記入不要 - 資金証明
本人名義の英文銀行残高証明書
※お客様の状況(就業内容、渡航目的、年齢など)により、上記以外に追加書類が発生する場合がございます。
Transit(Stream 771)トランジット
査証有効期間:1年間(領事判断)
滞在可能日数:72時間
※オーストラリア入国にあたって事前取得が必要な国籍のかたがオーストラリアで空路/海路で乗り換えをするためのビザです。
例)中国・ベトナム・ミャンマー・アフリカ全般・中東全般など
※8時間以内の空路乗換えでトランジットエリアを出ない場合、査証免除となる国籍があります(フィジー、トンガ等、主にオーストラリア周辺国)
免除対象についてはこちらをご覧ください。
取得日数と料金
約2-4週間:¥17,000
※料金にはオンライン入力、申請書類チェック、ビザ実費支払いを含みます。
申請に必要な書類
全ての書類がコピーで提出可能です。
下記の必要書類リストは必要書類の概要です。申請を希望されるお客様はまずはお問い合わせください。各書類についての詳細をお知らせいたします。
- パスポート(カラーコピー)
※個人情報頁と渡航履歴(使用済、未使用いずれも必要)の頁すべてコピー
※滞在期間中有効なもの
※未使用査証欄1頁以上 - 証明用カラー写真(1枚)
4.5×3.5センチ - 在留カード(両面コピー)
日本帰国までの残存期間が必要 - e-771申請用質問書
申請用紙作成用の質問書です。申請用紙ダウンロードからプリントアウトしてご記入ください - 委任状
・申請用紙ダウンロードからForm 956Aをプリントアウトしてご記入ください
・6ページ目の#29 Your Signature 欄にパスポートと同じサインを記入。それ以外は記入不要 - 最終入国地の査証(コピー)
※オーストラリアの次に入国する国(最終入国地)の査証が事前に必要です
例)オーストラリア乗換えでニュージーランドに入国する場合はニュージーランド査証 - 身分証明
会社員の場合:在職証明書
学生の場合:在学証明書
自営業の場合:会社の登記簿謄本、営業許可など - 乗り継ぎ証明
英文航空券予約書やeチケットなど
注意事項
※国籍・目的によっては申請後に追加書類を求められるケースがあり、取得日数が上記表記より掛かる場合がございます。
※「ビザ(査証)申請代行」はビザの発給や取得所要日数を確約するものではありません。あくまでもビザ申請を円滑に運ぶべく、申請書類のチェック・代理申請を行います。ビザ発給は、各国の大使館の判断となります。
また、万一ビザの取得ができなかった場合でもお支払い済の代金のご返金はできませんのでご理解・ご了承の程お願い致します。
※取得日数は、お客様のパスポートが弊社に到着した日から、弊社からお客様にパスポートを返送出来る日までの計算です。お客様から弊社までの郵送日数、弊社からお客様までの郵送日数、弊社及び大使館の休日は含まれておりません。