最終更新日:2025.3.31
お知らせ
- 弊社の代行可能エリアは東京管轄のみです(大阪・名古屋管轄は代行不可)
東京管轄(居住地の現住所で管轄が決まります):北海道・秋田・青森・山形・宮城・岩手・福島・栃木・群馬・茨城・埼玉・千葉・神奈川・東京・沖縄 - 一般旅券については業務目的の9Aビザのみ申請代行しております
・郵送手続きにて代行申請
・原則的に60日シングルで発給
・就労目的のかたもこちらのビザで現地で切り替え可能 - 弊社にて申請書作成後、メールでデータを送付しますので印刷したものを公証役場で本人が認証をおこなってください(2025年3月現在、本人が認証したもののみ大使館へ代理提出が可能です。代理人により認証された申請書は提出不可になりました。)
ビザ(査証)
9A(商用)シングル
旅券有効期間:申請時6ヶ月+滞在予定日数以上
滞在可能日数:60日まで
取得日数と料金
普通申請
約2〜3週間:¥17,500
緊急申請
約10日間:¥19,000
※取得日数はいずれも弊社到着日からの起算です。
申請に必要な書類
- パスポート(原本+データ面コピー)
- オンライン申請書作成用質問書
こちらからプリントアウトしてご記入ください(分類番号:フ-1) - カラー証明写真(1)
※4.5×3.5センチ
※撮影3ヶ月以内のもの
※背景は白またはオフホワイトで無表情、眼鏡/アクセサリーは外してください - ビザ申請/発行に関わる同意書(原本)
こちらからプリントアウトしてご記入ください(分類番号:フ-2) - 業務渡航を証明する書類(目的により下記A.かB.のいずれか)
A.日本にある会社、企業からフィリピンに派遣される場合
→英文推薦状(原本)
※ビザ申請者の雇用、会社名、フィリピンへの渡航目的、出張内容、フライトの詳細、滞在先住所を明記
B.フィリピンにある会社、企業から招聘される場合
→英文招聘状(PDF可)
※ビザ申請者のフライトの詳細、滞在先住所、フィリピン国内での法令を遵守されることを明記
※就労を目的とした内容で作成した書類では9Aビザが申請できませんのでご注意ください - 航空券の英文予約書またはeチケット
- ホテルの英文予約書(滞在期間をすべてカバーするもの)
- 在留カードの両面コピー
※外国籍のかたのみ
9E(公用)シングル
旅券有効期間:申請時6ヶ月+滞在予定日数以上
取得日数と料金
>
約2週間:¥10,800
※公用ビザは本国照会の上で発給されるため通常より時間が掛かる場合があります。
※渡航1ヶ月前までに申請を完了されることをお勧めいたします。
申請に必要な書類
- 公用パスポート(原本+データ面コピー)
- 非移民ビザ申請用紙(署名済み原本)
こちらからプリントアウトしてご記入ください(分類番号:フ-3)
※公用ビザは公証役場認証不要です - カラー証明写真(1)
※4.5×3.5センチ
※撮影3ヶ月以内のもの
※背景は白またはオフホワイトで無表情、眼鏡/アクセサリーは外してください - ビザ申請/発行に関わる同意書(原本)
こちらからプリントアウトしてご記入ください(分類番号:フ-2) - 口上書(原本)
※役職、渡航日程、任務機関の記載が必要 - 大使館用委任状(原本)
こちらからプリントアウトしてご記入ください(分類番号:フ-4)
※Date欄に署名日、Signature欄にパスポートと同じ署名、Name欄にブロック体で名前を明記
注意事項
※料金は大使館実費+弊社手数料の総額です。
※申請に必要なフォームなどはこちらからダウンロード可能です。
※「ビザ(査証)申請代行」はビザの発給や取得所要日数を確約するものではありません。あくまでもビザ申請を円滑に運ぶべく、申請書類のチェック・代理申請を行います。ビザ発給は、各国の大使館の判断となります。
また、万一ビザの取得ができなかった場合でもお支払い済の代金のご返金はできませんのでご理解・ご了承の程お願い致します。
※取得日数は、お客様のパスポートが弊社に到着した日から、弊社からお客様にパスポートを返送出来る日までの計算です。お客様から弊社までの郵送日数、弊社からお客様までの郵送日数、弊社及び大使館の休日は含まれておりません。